止まれ標識が多すぎる町「群馬県大泉町」なぜ多いの?
2020年6月24日(水)19時00分~21時00分から放送の「林修のニッポンドリル」
そこで止まれ標識が多すぎる町?(群馬県大泉町) について特集されます(^^♪
【番組内容】
「止まれ標識が多すぎる町?」
今夜の『林修のニッポンドリル2時間SP』のテーマは「摩訶不思議ドリル」と「多くの人が答えられなかった日本語のナゾ」。 「摩訶不思議ドリル」では、我々の身近に潜んでいるさまざまな摩訶不思議なことを解明していく。ANZEN漫才のみやぞんが摩訶不思議なナゾの解明をすべく現地調査へ! 「多くの人が答えられなかった日本語のナゾ」は、100人に質問し、多くの方が答えることができなかった、知っているようで知らない日本語のナゾについて、林修先生がわかりやすく丁寧に解説していく。 番組初登場となる人気YouTuberのフワちゃんが緊急参戦する、大人から子どもまで家族みんなで楽しめる『林修のニッポンドリル2時間SP』を、ぜひお楽しみいただきたい。
引用元:Yahoo!番組表
群馬県の南東、埼玉県と隣接する群馬県大泉町は、
ブラジル人が多く住み「群馬のブラジルタウン」と呼ばれています。
実は、ここにはもう一つ隠れた名所があります。
それは・・・
「止まりすぎる道路」
群馬県大泉町の住宅地の道には、止まれが13本続く道がある。 pic.twitter.com/GVx1sINH42
— おもしろ地理 (@omoshirochiri) November 2, 2016
ということで今回は皆さんが気になるであろう、
【止まれ標識が多すぎる「群馬県大泉町」なぜ多いの?】
についてみていきましょう!!
なぜ「群馬県大泉町」には止まれ標識が多いのか?
【どんだけ止まればいいねん!】
止まれ止まれ止まれ…止まりすぎる道路がネットで話題になっています。 /止まりすぎる道路?群馬県大泉町の道路が話題 | ニュース速報Japan http://t.co/9G89WJDhZ6 pic.twitter.com/9OqIjtViCi— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) May 30, 2014
道路沿いに約70年前から住む女性(88)によれば、標識が設置されたのは20~30年ほど前らしく、「『止まれ』がいっぱいあるから、車はあまり通らない」。「住んでいる人には危なくなくていい」と、安全な街づくりに一役買っているようだ。
引用元:産経フォト
現場は、埼玉県との県境付近に位置する群馬県大泉町役場近くの住宅街で、
渋滞回避のため、通り抜けのために使われてしまったことにより事故が多発してしまっていたようです…。
しかし、上記にもある通り「止まれ」の標識が20~30年前に設置されてからは事故が激減!
というより、止まれでイチイチ止まるのが面倒なためほとんど車の通りがなくなったそうです(笑)
これで地域の安全が守られたということです(^_-)-☆
■関連記事
那須川天心がYouTuberに?いつから始める?誰とコラボする?
止まれ標識が多すぎる町「群馬県大泉町」のネットの声は?
物語シリーズに一瞬だけ登場する、群馬県大泉町某所の多重止まれ標識。数えたら全部で13枚も有りました pic.twitter.com/M9bm0TNEUP
— ヨーク (@york21c) February 12, 2020
https://twitter.com/ymd2459/status/541427095683878912
群馬県大泉町にある「止まれ」の標識がすごい【画像・動画】 http://t.co/rdqIhYGEeW @HuffPostJapanさんから
…そもそも都市計画がなっとらんからだよな。日本の住宅街はどこも酷すぎる。— Roux (@Roux_Castle) May 5, 2014
ドライバーの目線で見れば珍風景なのだろうが歩行者ならどんな所もこの標識のようにして歩くのが当たり前になっている。いわば歩行者目線の可視化。
群馬県大泉町にある「止まれ」の標識がすごい【画像・動画】 http://t.co/ff0ZIDL2j7 @HuffPostJapanさんから— ひろさん (@Hiro_Katano) June 1, 2014
こんな所に【税金ジャブジャブ】付ければいいと思っている行政、それに苦情モンスターでもいるのか?!ネット話題。
photo:「止まれ」の道路標識が連なる現場、群馬県大泉町日の出(朝日)
⚫️これを「行政の無駄ガネ、愚の骨頂】と言います。 pic.twitter.com/hnaTdqRlAv— 菊田邦洋✳️ (@palaiso9) May 30, 2014
ネットで話題になりすぎて多くの番組で取り上げられているようですね(*´ω`*)
止まれ標識が多すぎる町「群馬県大泉町」なぜ多いの?のまとめ
なぜ「群馬県大泉町」には止まれ標識が多いのか?
繰り返しにはなりますが群馬県大泉町役場近くの住宅街で、
渋滞回避のため、通り抜けのために使われてしまったことにより事故が多発してしまっていたようですね!
しかし、上記にもある通り「止まれ」の標識が20~30年前に設置されてからは事故が激減!
地域住民の安全が守れていいですね!!
気になる方は当日番組を観てみると良いと思います(^_-)-☆
■関連記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません