止まれ標識が多すぎる町「群馬県大泉町」なぜ多いの?

2020年6月24日(水)19時00分~21時00分から放送の「林修のニッポンドリル」

そこで止まれ標識が多すぎる町?(群馬県大泉町) について特集されます(^^♪

【番組内容】

「止まれ標識が多すぎる町?」

今夜の『林修のニッポンドリル2時間SP』のテーマは「摩訶不思議ドリル」と「多くの人が答えられなかった日本語のナゾ」。 「摩訶不思議ドリル」では、我々の身近に潜んでいるさまざまな摩訶不思議なことを解明していく。ANZEN漫才のみやぞんが摩訶不思議なナゾの解明をすべく現地調査へ! 「多くの人が答えられなかった日本語のナゾ」は、100人に質問し、多くの方が答えることができなかった、知っているようで知らない日本語のナゾについて、林修先生がわかりやすく丁寧に解説していく。 番組初登場となる人気YouTuberのフワちゃんが緊急参戦する、大人から子どもまで家族みんなで楽しめる『林修のニッポンドリル2時間SP』を、ぜひお楽しみいただきたい。

引用元:Yahoo!番組表

群馬県の南東、埼玉県と隣接する群馬県大泉町は、

ブラジル人が多く住み「群馬のブラジルタウン」と呼ばれています。

群馬県大泉町の公式ホームページはこちら

実は、ここにはもう一つ隠れた名所があります。

それは・・・
 
 
「止まりすぎる道路」
 
 

ということで今回は皆さんが気になるであろう、
 
 
【止まれ標識が多すぎる「群馬県大泉町」なぜ多いの?】
 
 
についてみていきましょう!!

なぜ「群馬県大泉町」には止まれ標識が多いのか?

道路沿いに約70年前から住む女性(88)によれば、標識が設置されたのは20~30年ほど前らしく、「『止まれ』がいっぱいあるから、車はあまり通らない」。「住んでいる人には危なくなくていい」と、安全な街づくりに一役買っているようだ。

引用元:産経フォト

現場は、埼玉県との県境付近に位置する群馬県大泉町役場近くの住宅街で、

渋滞回避のため、通り抜けのために使われてしまったことにより事故が多発してしまっていたようです…。

しかし、上記にもある通り「止まれ」の標識が20~30年前に設置されてからは事故が激減!

というより、止まれでイチイチ止まるのが面倒なためほとんど車の通りがなくなったそうです(笑)

これで地域の安全が守られたということです(^_-)-☆
 
 
■関連記事

松岡俊介|現在なぜ仙人生活をしているの?画像は?

那須川天心がYouTuberに?いつから始める?誰とコラボする?

『麺屋 武一』|通販のメニューや値段、購入方法は?
 
 

止まれ標識が多すぎる町「群馬県大泉町」のネットの声は?

https://twitter.com/ymd2459/status/541427095683878912


 
ネットで話題になりすぎて多くの番組で取り上げられているようですね(*´ω`*)
 

止まれ標識が多すぎる町「群馬県大泉町」なぜ多いの?のまとめ

なぜ「群馬県大泉町」には止まれ標識が多いのか?

繰り返しにはなりますが群馬県大泉町役場近くの住宅街で、

渋滞回避のため、通り抜けのために使われてしまったことにより事故が多発してしまっていたようですね!

しかし、上記にもある通り「止まれ」の標識が20~30年前に設置されてからは事故が激減!

地域住民の安全が守れていいですね!!

気になる方は当日番組を観てみると良いと思います(^_-)-☆
 
 
■関連記事

松岡俊介|現在なぜ仙人生活をしているの?画像は?

那須川天心がYouTuberに?いつから始める?誰とコラボする?

『麺屋 武一』|通販のメニューや値段、購入方法は?